2023年はドイツで近代的なプラネタリウムが生まれて100周年。これを記念して日本全国のプラネタリウム館をオンラインでつないで一斉イベントを開催します。世界からのメッセージやオリジナル映像を交えつつ、プラネタリウムが誕生した100年前の星空を映し出します。100周年を全国一斉にお祝いしましょう!
日本プラネタリウム協議会(JPA)プラネタリウム100周年記念事業HP
ということで. 10/21(土)に 全国一斉 プラネタリウム100周年 記念イベント スペシャルライブ配信「みんなで見上げよう!100年前の星空」に参加してまいりました✨
HPの開催概要にある通り「山崎直子(宇宙飛行士)」氏が特別ゲストとのことで. それを知ってしまった以上、抽選だろうが何であろうと
… …たとえYukaLaboの全勢力を駆使し壮大な黒魔術を使い、この身をありんこ .↙に変身させこっそり潜入してでも!「参加」の一択しかないなと. 全勢力使って蟻… ww なんていうアホリウムな中二病話はさておき.
今回は現代だからこそできる「日本全国のプラネタリウム館をオンラインでつないで一斉イベント」に初チャレンジ ( ✧ω✧)キラッ

※動画は2:55から司会進行が始まります
イベントに参加してみてうれしかったことTOP3
1位 生ライブで初リアルな山崎直子氏✨

宇宙飛行士なるものに興味・関心をもつきっかけをつくってくださったのが山崎直子氏でした. その山崎直子氏を過去動画や書籍で観ることはあっても生Liveでお見かけできるのは初めてでしたので、いつも果てしなく遠い存在な山崎直子氏がすこし身近に感じられて、ちょっとテンション上がってうれしかったです✨
会場で参加しているとき、今回のライブ配信がYoutubeで観直せると思ってなかったので、山崎直子氏のコメントや感性などをしっかり長期記憶に残したいと、まるで武道における師匠の動きを観取る弟子かのような素晴らしい集中力や観察力を発揮できたと自画自賛 ww💮
よくYoutubeやTiktokなどの生配信で「これ本当に生配信ですか?」とコメントされる方の気持ちが初めて分かりました(笑)
2位 カウントダウン

現場で何かの「カウントダウン」に直接参加するのはいつぶり?コロナ自粛で記憶が飛んで覚えていないけど… カウントダウンは「臨場感」を感じられて楽しかったです✨
3位 新しい知識

スペシャルライブ配信では、2機目のカールツァイスがオランダのプラネタリウムで火事で燃えてしまったが、その後修復し、現在も星を光らせ現役として現存していることや
日本初のプラネタリウム建設(大阪)時にまつわる物語では
●(当時)本当にわずかな資料しかもらってなかった
●少ない資料を駆使してドームを組み立てた
●日々の営業・どのような投影プログラムをするかも全く前例がなく開発していった
●運営し支える裏方さん、日々のスタッフの皆さんの凄い努力
Yutube. 大阪ツァイス前からの中継「ドタバタのエピソードクイズ」より
などの解説から、先人たちがあらゆる工夫をこらし、問題解決にむけて力を合わせていく姿を思い描いてみたり
前回から掲載しはじめた「天才⁉︎科学者シリーズ」にも関連してくるプラネタリウムについても
●プラネタリウムの初期に地動説プラネタリウム・天動説プラネタリウムがつくられた.
●地動説プラネタリウムの(ゴンドラで回るタイプ)機材がのこっている
●戦争で被害を受けて現存しないと聞いていたのでものが残っていることに大変驚
Youtube. ドイツ・ミュヘン会場の中継より
●当時の物が残ってるのがびっくりしました. たくさんの方の努力があったのだろうなと思います…歴代の関係者の皆様のプラネタリウムへの愛情を感じますね
Youtube. ドイツ・ミュヘン会場中継について山崎直子氏のコメントより
と。普段なら知識がなくて、なんだか凄そうな機械を観ても、その価値や面白さが分からないままで終わってしまうことも
こうして専門家の方々の解説やコメントを聴けたおかげで「あ,そう.」で終わらず、新しい知識の深みに心がムズムズ・好奇心が動き出していくのが楽しかたです🌱✨
結果
「なんとなく気になる…」「楽しそう…」から → 実際に行動してみて、何をどう感じたのか内観し、ふり返って、新し発見をする🔍✨
そうやって頭で何となく思った「プラネタリウム 100周年 記念イベント参加したいな」と・心の小さな声がささやいていたことを、実際に行動・体験できたといううれしさや楽しさが、新しい発見をうながしてくれ、またひとつ小さな自信が積み重なり元気になりました✨
Yutubeという、無料で好きな時に好きなだけ動画がくり返し見れちゃう素敵な時代に生きていられる私たち.
ぜひぜひ、この動画がいいなとおもったら「プラネタリウム 100周年 記念イベント」はまだまだ各地で開催しているので実際にプラネタリウムの会場に足をはこんで、あなたの「楽しい」を見つけてみてね♪
この素敵なイベントに関わってくれているたくさんの関係者様たちに、みんなのありがとうが届きますように✨

See you♡🐈
覗きに来てね✨
チャンネル登録はこちら↓ Yukalabo【Happy Sound】 – YouTube