たくさんのふしぎ傑作集 塚本こなみ 文 / 一ノ関圭 絵
・あしかがフラワーパークに来園の予定あり/ 行ったことがある
・日本の職人精神、匠の技、武道等が大好き
・人生がうまくいかないと悩んでいる
・宇宙や科学者マインドが好き/ 深めたい
・植物や自然を愛する人/ 自然への畏敬の念を感じたい
・実話が好き
※2023/4現在・あしかがフラワーパークのショップにて販売あり
🌸あしかがフラワーパークに行く予定の方は、この本を事前に読むことで、藤を観て「綺麗✨」で終わらない感慨深い体験になるかもしれません.
🌸行ったことがある方は、入園時に「奇跡の大藤」という移植物語がサラッと書かれたチラシが配られるのでご存知の方も多いと思いますが、ほぼ「へぇ…」で終わるチラシと、塚本こなみ氏著のこの絵本との違いをご存知でしょうか?
🌸日本の職人精神・匠の技・武道等が大好きな方は、IQとEQのバランスや磨き方・(精神性)自然相手に声を聴くという心の寄り添い方・「ここまで…するの!?」というレベルの繊細で真っ直ぐな向き合い方、丁寧さなどの鍛錬を感じ取り
🌸人生がうまくいかないと悩んでいる方は、1980年代の男社会の造園業&職人世界がどんなものか?、その中で生き残り、結果を出していく女性の立ち位置がどんな世界か想像 or 調査してみてください. 又、自然相手に毎年変わる条件の中で次々とふりかかる難問、武道と同じく一生をかけても究められるか分からない道を歩み続ける塚本こなみ氏の生き様に、🗝となる気づきを発見できるかもしれません
🌎宇宙や科学者マインドが好き/ 深めたい方は、失敗はできない、やる気だけでは許されない大きなプロジェクトで、しかも相手は100年以上の歴史,物語を持ち市民に愛されてきた&半分近くの姿を土の中に隠すもの言わぬ生命・当時有名な学者の本に移植は✖に等しいことが記録されていて、成功した前例もなく誰も引き受けない依頼であるのにも関わらず、どうやって不可能を可能にしたのか?もっと知りたい!と好奇心がわくかも?
🌸植物や自然を愛する人は、自然への畏敬の念を生涯貫いた早川和俊氏が残した宝物に実際に会いたくなるかもしれません
🌸実話が好きな方は、この絵本(一流の職人技)から何を学び、何を活用・実践できるか?いつものようにご自身に置き換えてみる楽しみが発見できるのではないでしょうか?
あしかがフラワーパークにお出かけすることになり、家族のすすめで何気なしに読んだ「おおふじひっこし大作戦」 読み進めていくと… …詳しいことなど何も分からないのですが…
自然に行間から、次々とその状況や想いが頭に浮かんできて
目がしらがあつくなり涙があふれ…
心が震えました
そんな中でおとずれる、ラストの感動あふれる輝き✨ (P38~)
圧巻の一言です.

小学生のころから「行間を読む」という国語の教えが大っ嫌い!な私は、数々の体験から
私にとっての「本物の良書」の1番の特徴とは自然に氣が伝わてくる=それについてよく分からなくてもイメージが浮かんでくる・本質が体に伝わってくる(本の分野によりその方の得意・不得意はあるとは思いますが)と定義付けています.
私にとってこの絵本は「本物の良書」でした.
読んだ後、塚本こなみ氏・早川和俊氏・早川氏に「出会う前の藤」はどんな風に育ってきたのか?などたくさんの興味がわき、いろいろ調べてみると
youtubeで塚本こなみ氏が「感動分岐点」という表現を使われていましたが、あしかがフラワーパークだけでなく、この絵本にも塚本こなみ氏によるプロフェッショナルな「感動分岐点」という技が、これでもか!てっくらい詰まっています✨ すごい…
見つけれた人、何人くらいいるかな?📕✨
※試しに複数の知人に読んでもらいましたが
①涙があふれたのは私だけでした(笑)
②どんな状況であっても本なんて嫌いでまず読めないタイプの知人が、抵抗することなくスルスルと読んでくれ「抵抗を感じなかった」と言ったので驚きました.
③皆さんそれぞれに感動ポイントを語ってくれました.

著者の塚本こなみ氏はじめ、この大藤の木を精魂込めて大切に育て守ってきた「早川和俊」氏の愛情のあふれる願い、支え関わってきた職人さんたちや関係者のべ2000人の意志が集結したとてもパワフルな本・場所であることが伝わってくる貴重な一冊📕
この本と出合えたこと・その場所(あしかがフラワーパーク)がまだ存在してくれていること・世界中の多くの人に愛されていることがとてもうれしくなりました.

日本人の精神性・匠な技術を分かりやすく感じれる絵本として、世界ベストセラーになってほしい♪

ささやかでもいい. 効率を求めすぎて消され・忘れ去られていくたくさんの大切なこと、地球・自然・人間の能力のすばらしさ・人間以外の生物の重要さを取り戻していけるきっかけになることを願います

多くの人に感動を与えているこの絵本をぜひ一度あなたにも手に取ってみてください📕✨

See you♡🐈
覗きに来てね✨
チャンネル登録はこちらから↓